2013年2月16日土曜日

GF1がカッコいいぞ!

更に今更ですが(笑)、又も旧型に手を出したワタクシです・・・。

Web等で作例を見ていると何故かGF1の写りが良いのです、勿論20mm f1.7と言うマイクロフォーサーズを代表するレンズの御蔭ですが、立体感のある写真に魅了されたのです。

後続機種であるGX1も写りに定評が有りますが、何故か眠いと言うか立体感に乏しい写真が多い気がしました。GX1で良いなと思う写真が無いとは言いませんが、画素数UPによる手ぶれやピントのシビアさが影響してるのかも知れません。それに比べればGF1は「初めてのレンズ交換式カメラ買いました」、見たいな人でも良いなと思う写真を撮ってるんですよね〜不思議ですね(笑)。

そんなこんなでGF1に興味が出て、色々調べてるうちに物欲全開に成り(笑)手を出したのですが、最初は黒が良いなと思ったがGX1と同じシルバーにしました。GX1のシルバーとは裏腹にGF1のシルバーはカッコ悪く感じましたが、前のオーナーが張り革されてて、それの片方を剥がした瞬間何かを感じたのです。

そうです、正にGX1のご先祖様ではありませんか(笑)、GF1はPanasonicの歴代ミラーレスの中でも最高のデザインと思うのは私だけでしょうか?。GX1も良いですが全体のバランスを含めGF1が一番カッコ良いと思いますよ、写真で見れば納得して貰えると思います。


GH1 45mm f1.8


さてさて問題は、同じ様なカメラ2台をどんな風に運用するかですよね。GX1を購入した人の多くはGF1を手放したと思われますし・・・。

GX1 14mm f2.5








2013年2月5日火曜日

GX1+シグマ19mm f2.8

今回はシグマレンズをGX1に付けてみました、一連の19mm、30mmがリニューアルされ、更に60mmも発表されて増々レンズラインナップが増えて来ましたね。

前回はE-P1と言うマイクロフォーサーズ初期のモデルでしたが、今回は比較的新しいと言いますか、現役モデルでの写りを試してみました。被写体は例のCB50です。


GX1 19mmf2.8

元々GX1はOLYMPUS機に比べて色合いが濃厚で、実際の色では無くパッと見で綺麗に感じる絵作りですが、コレはコレで好きな色です。


GX1 19mmf2.8

GX1の高画素数を生かしきる、非常に良いレンズですね。外観モデルチェンジしましたが、マイクロも良い写りのレンズが選択出来る良いマウントに成ってきましたね。


2013年1月18日金曜日

E-P1+SIGMA19mm f2.8 続き

さてさて、先日簡単に試した結果、ネットの評価に違わず非常にシャープなこのレンズ。
マイクロの初代E-P1でも、十分に良さを引き出せそうですね。ちなみに今回の設定は、本体のJPEGをシャープネス-2に設定しています。

もともと、オリンパスの初期設定はシャープネス強めってのは、有名なはなしでE-P1も例外無しです。その後のE-PL1はもっとキツかった記憶がありますが・・・。


E-P1 19mm f2.8

モニターで見る限り、シャープネス−2の方がすっきりとした印象です。勿論印刷するならそれ相応のシャープネス設定が必要ですが、勘に頼ったやり方や、経験を元にした設定が不安なら専用ソフト導入も一つの手ですね。


E-P1 19mm f2.8

CB50のリアからのシルエットが大好きです、車やバイクのデザインは70’がカッコ良いですね(個人の意見)。



2013年1月14日月曜日

Σ19mm f2.8+E-P1

先日ココで紹介したΣ30mm f2.8と、同時購入した19mm f2.8の感想を今日は書きましょう。
このレンズは30mmよりも一回り大きく、おまけにフードも付けたら結構な大きさになりますね。ミラーレスならE-P1やE-M5グリップ付き位が、扱いやすいボディーですかね。



E-P1はそれ也の大きさですので、このレンズと相性は良いですね。あくまで外観の話しですが(笑)。


E-P1 Σ19mm f2.8



このレンズもかなりシャープでコスパが高いですよ、湾曲も気に成る程でなくPT lensと言う補正ソフトで湾曲を見ても、ごく僅かの補正で済みます。ただレンズのプロファイルが無く手動での補正に成ります。でも補正無しでOKですね、この写真は補正無しですから。



E-P1 Σ19mm f2.8



色乗りは良いですね、ボケも煩くなさそうですし、なにより開放からシャープで良い写り
です。この色合いが気に入った人なら、このレンズ達は超お買い得レンズですね。先日シグマがDPシリーズの50mmバージョンを発表しましたが、それがマイクロ用のレンズとして発売されたら、迷わず飛びつくかも(笑)。



2013年1月13日日曜日

Σ30mm f2.8+E-M5

安物買いの・・・

いやいや、今回は違います。巷では暗い、大きいと評価されずにディスコンに成ったらしいですが、シグマのマイクロフォーサーズレンズは、かなり良いんじゃないでしょうか。

まず、E-M5に付けたらフィルムカメラか!って位に前時代的です。これが好きかキライかは別にして、似た様なデザインが多いデジカメの中で、異色のデザインですね。



E-Pm1 17mm f2.8



このレンズは、先日のE-PM1と同じく底値での購入で、仕事用持ち歩きカバンに入れっぱなしを考えていましたが、これだけカッコいいと荒っぽい使いかたが、惜しくなりそうです(笑)。

とりあえず、いつものごとく家ネコで描写チェックしましたが、かなりシャープでレビューに偽り無しって感じですね。


E-M5 Σ30mm f2.8



早く晴れた日の昼間に、色乗りと立体感を確かめたいですね。E-M5の唯一気に入らない所が、色合いですので濃厚な色を出してくれる事を期待してます。

ネット上でE-M5を検索すると、皆さんベタぼめされてますが、色の不自然さが気に成らないのでしょうかね?。Naturalじゃ薄いしVividも不自然、i-Finishは嘘くさいのが売りですし・・・。ネットのレビューでは色のり良しの意見が目立つので、期待が高まりますよね、同時購入の19mmと共にね(笑)。

2013年1月7日月曜日

E-PM1 スナップ

週末に城崎へ行き、E-PM1を早速使う機会が出来た。今回は標準レンズ14-42mmⅡRを使用した感想です。

今更画質に関しては特に無く、キットレンズが優秀なのはオリンパスの良い所で、フォーサーズ時代からキットレンズでも開放から使えると評判でしたからね。このレンズも良い所を受け継いでますね。

E-PM1 14-42mm


それと、先日E-PL2と大して変わらないと書きましたが、間違ってますね。気持の問題かレンズのおかげか、色乗りが良い気がします。パナソニック程では無いですが、ぱっと見の色乗りの良さを強めたのかな?。ただ、嘘っぽい色じゃないので、これはこれで悪く無いと思います。

E-PM1 14-42mm


ただ、白とびしやすい所は変わって無いかも(笑)。モニターで見る限りは綺麗なんですがね(笑)。


2013年1月5日土曜日

E-PM1

今、片遅れのE-PM1の値段が下がってますね、本当はシルバーが欲しかったのですが底値を逃した為にピンクで妥協して購入。しかし以外と落ち着いた感じで、安っぽさは感じません。
以前にPL1、PL2を持ってましたが手放して、何故かE-P1を購入した私ですが(笑)、このPM1の使い勝手は悪く無いと感じます。モードダイアルが無く液晶の画面での選択しか出来ないが、私は基本AモードかPモードしか使わないので不便は感じません。それどころかシャッターボタンが絶妙な所に有り、ストラップが邪魔でシャッターが押し難いなどの不満が有りません。私は手が大きい方ですが、以外と快適に操作出来ます。






裏面もシンプルでボタンが少ないですが、動画ボタンにAELを割り当てる事により、スチルに限りですが、戸惑う事無く操作出来そうです。絞りや露出補正は裏面ダイアルの上下と左右で操作出来るので、小さくシンプルに成った事による操作性の犠牲は感じません。


E-PM1  45mm f1.8



写りは昼間なら以前の機種との差は僅かですかね。ただ画像処理が進化してると思うので、高感度のノイズ処理や、逆光時の露出など、よりイージーに綺麗に撮れると思います。それがこのモデルの売りですからね(笑)。